ニュース・
トピックス
SQC(統計的品質管理)入門講座を受講致しました!
営業部員のKです。
先月、SQC入門講座を受講致しました!
SQCとは品質管理の方法の中でも、統計的手法を用いるもののことです。
品質管理のレベルアップを図るため製造部員、営業部員が参加致しました。
ここではこの講座で学んだことの一部を紹介したいと思います。
☆品質管理の基本的な考え方☆
・先手を打って、適切な状態を維持!
・従業員全員が品質管理を行う、全員参加!
・計画⇒実施⇒反省⇒改善のPDCAサイクル!
・社内であっても次工程はお客様!
・現場、現物、現実をよく見て対策する三現主義!
・QC7つ道具(パレート図、特性要因図、グラフ、チェックシート、散布図、ヒストグラム、管理図)の活用!
☆工程能力で客観的な工程管理☆
Cp=規格の上限-規格の下限/6σ
・Cp≧1.67 十分過ぎる工程能力
・1.67>Cp≧1.33 十分な工程能力
・1.33>Cp≧1.00 まずまずな工程能力
・1.00>Cp≧0.67 工程能力は不足している
・0.67>Cp 工程能力は非常に不足している
☆5Sの徹底☆
・工場をショーウインドウ化することでより工場見学や監査に来られたお客様により安心を与える
どれも基本的なことばかりですが、日々のモノづくりに落とし込むとなると意外と難しいなと感じます。
松和産業では今後もお客様に安心してご依頼頂けるように、常日頃からモノづくりに対して真摯に向き合っておりますので、
レベルアップ出来るように、試行錯誤を続けたい思います!
先月、SQC入門講座を受講致しました!
SQCとは品質管理の方法の中でも、統計的手法を用いるもののことです。
品質管理のレベルアップを図るため製造部員、営業部員が参加致しました。
ここではこの講座で学んだことの一部を紹介したいと思います。
☆品質管理の基本的な考え方☆
・先手を打って、適切な状態を維持!
・従業員全員が品質管理を行う、全員参加!
・計画⇒実施⇒反省⇒改善のPDCAサイクル!
・社内であっても次工程はお客様!
・現場、現物、現実をよく見て対策する三現主義!
・QC7つ道具(パレート図、特性要因図、グラフ、チェックシート、散布図、ヒストグラム、管理図)の活用!
☆工程能力で客観的な工程管理☆
Cp=規格の上限-規格の下限/6σ
・Cp≧1.67 十分過ぎる工程能力
・1.67>Cp≧1.33 十分な工程能力
・1.33>Cp≧1.00 まずまずな工程能力
・1.00>Cp≧0.67 工程能力は不足している
・0.67>Cp 工程能力は非常に不足している
☆5Sの徹底☆
・工場をショーウインドウ化することでより工場見学や監査に来られたお客様により安心を与える
どれも基本的なことばかりですが、日々のモノづくりに落とし込むとなると意外と難しいなと感じます。
松和産業では今後もお客様に安心してご依頼頂けるように、常日頃からモノづくりに対して真摯に向き合っておりますので、
レベルアップ出来るように、試行錯誤を続けたい思います!